介護 正しいクッションの当て方 まずは一つのことから意識しよう

  介護コラム  

🤔「クッションの当て方、どういうふうにすれば良いの?調べたら色々出てきたけど、結局どうするの?」

といった悩みがある方もいるのではないでしょうか?

そう、褥瘡の予防のクッションの当て方の考え方

  • 圧力
  • 摩擦
  • ズレ

3つが重要であるといった内容を良くみるかと思います。

しかし、それら3つ全てを意識したクッションの当て方って結局どういう風になるのか分かりにくくなってしまいます。

更に、時間に追われるような現場環境では、3つ全てを意識してポジショニングを整えることが困難だったりするでしょう

まずは一つを意識すること

それから取り組むのが良いのではないでしょうか。

圧力を少なくすることが大切!

ハンマー

結論から述べると、クッションを当て方を考えるときに意識しやすいことは「圧力」だろうと思います。

圧力の計算方法は中学校で習う方程式がありますね。

P(圧力)=F(力)/S(面積)

です。

圧力は、力が大きく、面積が小さいときに大きくなります。

力を考える

ポジショニングを考えるときの「力」とは何か?

それは、体にかかる重力です。それが大きければ大きいほどかかる力の値が大きくなります。

面積を考える

ポジショニングを考えるときの「面積」とは何か?

それは、体を支えるために触れているマットレスやクッション部分の広さです。体を支えるために触れている部分が大きければ大きいほど面積の値が大きくなります。

スキマを無くそう!

体にかかる圧力が大きくなれば、人体にダメージを与えます。どうすれば圧力が大きくなるかというと、P(圧力)=F(力)/S(面積)という式から、「力」は大きく「面積」は小さくなれば圧力が大きくなるということになります。

「包丁」のような極端に触れる面積の小さいものを力いっぱい振れば、高い圧力が生まれ、人体にダメージを与えることが想像できるかと思います。

圧力を小さくするには「包丁」と逆に、面積の大きいことが大切になります。力の部分は、体にかかる重力になるので、簡単に支援者がコントロールできるものではありません。

つまり、体を支える面積を広くするために布団と体の間にあるスキマを埋めるようにすれば、支える面積が広くなり、圧力が小さくなるため、体に与えるダメージは小さくなるのです。

まとめ

褥瘡予防のポジショニングの考え方は

  • 圧力
  • 摩擦
  • ズレ

という3つの視点が重要ですが、全てを意識するのは難しいです。よって、まずは「圧力」だけを考えてみます。圧力の式は、P(圧力)=F(力)/S(面積)という式で表されます。

つまり、力を支援者はコントロールするのは難しいため、体を支える面積を広く取るように、布団と体の間を埋めるようなポジショニングが大切です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました