ケアマネの資格を取得できるかな? A.【多くの時間確保が必須!】

ケアマネオンライン研修

🤔「ケアマネの資格を取ってみたいなぁ」

🤔「研修が厳しいっていうけど、こなせるかな?」

今回は

ケアマネ受験の合格後に行われる

ケアマネ実務研修にかかる時間について

まとめました!

令和2年度の 介護支援専門員(ケアマネ)実務研修

を受けた経験をもとに記載するので、参考にしてみて下さい

オンライン演習にかかる時間と日程

オンライン演習とは

リアルタイムで講師や受講者とミーティングアプリを使用しながら研修を行う

といった内容です。

この演習は、基本的に全て参加しなければ資格取得はできません

実際に行った日程を紹介します。

2月の演習日程
2月9日(火)   9:00〜17:00
2月12日(金) 9:00〜16:00
2月12日(金) 9:00〜16:00
2月17日(水) 9:00〜16:00
2月24日(水) 9:00〜12:00
2月26日(金) 9:00〜14:30

3月の演習日程
3月3日(水)   9:00〜12:00
3月5日(金)   9:00〜12:00
3月9日(火)   9:00〜12:00
3月11日(木) 9:00〜12:00
3月15日(月) 9:00〜12:00
3月17日(水) 9:00〜12:00
3月23日(火) 9:00〜15:00
3月25日(木) 9:00〜11:00

これが実際にこなした演習日程です。

合計

63.5時間

の演習が必須です!

全ての演習は日中に行われました

日中にこれだけの時間を確保できるかどうか?

が、ケアマネの資格を取得できるかどうかのネックになってきます。

また、宿題が課されるため 63.5+数時間 の時間確保は必要になります。

動画講義にかかる時間

動画講義の視聴も必須になります

1テーマ

5〜7動画

程度あり、1テーマの動画合計時間

約100分

です。

合計テーマ数は約20個(徐々に講義が追加され、正確な数が不明)

つまり

合計 約33時間

時間確保が必要です!

この動画講義は、Youtubeのようにいつでも視聴できます。

効率的な動画講義受講の仕方はこちら↓

まとめ

ケアマネ実務研修をこなすには

かなりの時間確保が必要

になります!

演習や動画視聴時間のみでなく

多数の課題提出があるため、更に多くの時間を費やす必要があります。

特にネックだったのは

演習が日中に行われること

です。

この部分がクリアできるかどうかは

キャリアアップを望む介護従事者として大きな壁になるのではないでしょうか?

この実務研修にかかる必要時間を踏まえて

ケアマネ取得を検討すると良いでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました