【効率的】介護支援専門員オンライン研修の進め方

ケアマネオンライン研修

😭「どうやって進めるべき?」「どこから手を付けるの?」「時間がめっちゃかかる…」

そんな疑問を解決していきたいと思います。

まず抑えておくべきポイントは

  1. 初見の時に講義動画はスキップできない
  2. 講義動画の再生速度は変えられない
  3. 講義動画の最後に[振り返り]という静止画面が約5〜15分程度流れる(スキップ不可)
  4. [講義動画スライドのpdfファイル]に講義動画内容スライドが記載されている
  5. 確認テストは何回でも挑戦できる
  6. 研修記録シートは講義項目1つに対して4回入力しなければならない

この6点です!

6点を知った上で進めるとストレスが緩和されるでしょう。

私は😡「なんでスキップ機能が無いんだ!youtubeなら再生速度変えられるぞ!」

と大分ストレスを感じながら、どうやって効率的にオンライン研修を進めるかを考えてきました。

今回は、その効率的な研修の進め方を紹介します!

介護支援専門員オンライン研修をこなすには、かなりの時間を要します。

1日は24時間しかありません。効率的に進めなければ、職務や家庭に影響を及ぼすのは当然です!

是非、活用してください。

6点を踏まえた上で、効率的な進め方を紹介します!

介護支援専門員オンライン研修サイトの使用方法については下記の記事を参考にして下さい↓

備考 動画再生の仕方

↑本マークを左クリックすると

受講開始(受講再開)と出るので、その部分を左クリックすると動画が始まります。

初見の時に講義動画はスキップできない

講義動画は初回視聴時にはスキップできません!

YouTubeであれば、10秒スキップ機能や

再生バーを動かすことで好きな場面を再生する事ができますが

介護支援専門員オンライン研修の動画では、不可ですので注意して下さい。

動画を中断する事はできます。

中断した場合、最初からの再生ではなく、中断したところから講義動画を再生する事ができます。

1度、講義動画を最後まで見切ると、再生バーを動かしてスキップする事ができるようになります。

講義動画の再生速度は変えられない

講義動画は初回視聴時には再生速度を変更する事はできません。

また、1度動画を見終わった後であっても再生速度の変更はできません。

再生速度変更の機能がありません。

😅「できれば1.5倍速以上で視聴したい…」

講義動画の最後に[振り返り]という静止画面が約5〜15分程度流れる

講義動画の最後に[振り返り]という静止画面が流れ続けます。

スキップ不可能です!

振り返りという静止画の時間を通して、自分なりにノートを書いたりするような意味合いがあるのでしょうが、講義動画は[振り返り]の最後まで視聴しないと視聴終了とみなされません。

研修記録シートは講義動画1つに対して4回記入しなければならないため、ノートを取るより研修記録シートを記入する事で思考を整理するだけで十分だと個人的には思います。

[講義動画スライドのpdfファイル]に講義動画内容スライドが記載されている

画面右側に[講義動画スライドpdfファイル]という項目があります。

[講義動画スライドのpdfファイル]の中に各講義動画のスライドがあります。

こちらは、見たいスライドをpdfで自由に見る事ができるので、ストレス少なく利用できます。

確認テストは何回でも挑戦できる

😟「確認テスト…?もしかして点数悪いと試験落とされるのかな?」

と思って、最初はかなり勉強してから臨みましたが

この確認テストは無制限で何度も受けられます!

問題数は

5問

です。設問はランダムですが恐らく10程度の設問からのランダム出題なので

そこまで難しくありません。

点数は一番良い点数で保存されるため、全く気負わずに何度も何度も

確認テスト

を受ける事をオススメします。

研修記録シートは講義項目1つに対して4回入力しなければならない

1つの講義項目に対して

評価(受講前・受講直後・受講3ヵ月後)

の3回と

振り返り(受講後〜随時)

の1回

研修記録シートを記入しなければなりません。

つまり、講義動画を見進める前に研修記録シートを記載しなければなりません。

🤦「講義動画、先に見ちゃったよ…」

という状態に私はなりましたが、講義動画を見ていない体で研修記録シートを記入しました。

講義動画視聴前に受講前の研修記録シートを記入する事をオススメします。

効率的に介護支援専門員オンライン研修を進める方法

結論から述べます。

効率的に進めるための方法

  1. 受講前の研修記録シートを記入する
  2. 講義動画は流せる時にどんどん再生して放置する
  3. [講義動画スライドpdfファイル]を参考にしながら受講後の研修記録シートを記入する
  4. [講義動画スライドpdfファイル]を参考にしながら振り返りの研修記録シートを記入する
  5. 3ヵ月後に[講義動画スライドpdfファイル]を参考にしながら3ヵ月後の研修記録シートを記入する

です。

🤔「受講前の研修記録シートはどこまで?」

と考えてしまうかもしれませんが、受講前に当てはまるのは全ての項目なので

講義動画を視聴する前に全項目の受講前研修記録シートを記入してしまって良いと思います。

2については、仕事の空き時間にどんどん再生しておきましょう!

そうすることで、スキップ機能を獲得でき、youtubeに若干近い感覚で講義動画を視聴できます。

必要に応じて、スキップ機能を使用しながら視聴するのが良いです。

あとがき 目的と方法という考え方

目標と方法

を適切に考えれば、介護支援専門員オンライン研修の目的は

適切な介護支援専門員になる

だとすれば、その目的を達成するための方法は様々です。

例えば

英語のテストで70点以上を取る事

を目標にした場合

そのテストの内容に含まれるモノは

英単語理解、発音理解、文章理解、リスニング

等、様々な項目が含まれます。その時、どの項目をどのように勉強しても良いのです

70点以上を取れれば

つまり、英語をの勉強方法は

ノートに書いても良いし、CDを聞くように勉強しても良いしetc…

という事です。

介護支援専門員オンライン研修でも同様に考えて良いと思います。

目標を達成するための方法は人によって様々だという事です。

同じ目的を達成するなら効率が良い方がもちろん良いです!

100時間、効率悪く英語を勉強して70点を取る

10時間、効率良く英語を勉強して70点を取る

どちらも目的達成をしたと考えれば同じ事です。

るべく効率良く目的を達成する方法を見つける事が重要だと考えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました