介護職

  介護コラム  

【介護】報告様式がヒヤリハットのみという曖昧な環境がスタッフの未報告を生む

介護施設で「ヒヤリハット報告書」を作成する機会は、きっと少なくないでしょう。あなたの職場には、報告様式として「インシデント報告書」や「アクシデント報告書」などはありますでしょうか?これらの様式が無く「...
  介護コラム  

介護職のリアルな悩み…シフトがつらい!きつい!を解説

介護職におけるシフトの現実介護職は命を支える貴重な仕事ですが、その裏ではシフトに縛られる厳しい現実があります…。ここでは、介護職のシフト制は実際にどのような内容なのか?また、それが職員の生活にどのよう...
  介護コラム  

介護職におけるアセスメントの基礎的な考え方

🤔「アセスメントって何?英語だと評価するだけど…評価するって?」英語で表記されると、なんだか曖昧な感じがします。評価について、辞書で調べると評価事物や人物について、価値を判断して決めることと表現されて...
  介護コラム  

【2021年以降】介護従事者の給与は上昇する?

「これから介護業界で仕事をして、給料って上がる見込みあるの?」介護職員の給料は安いといったイメージは、どうしてもありますよね…しかし、これから超少子高齢化社会が到来し、介護ニーズが高まることも予測され...
タイトルとURLをコピーしました